本文の先頭です。
株式情報
株主還元
還元方針
当社は、株主のみなさまに対する利益の還元を経営上重要な施策の一つとして位置づけるとともに、経営の健全性を確保しつつ、安定的な株主のみなさまへの利益還元を行っております。
具体的には、今後の利益見通し、財務の健全性を考慮しつつ、株主配当については、1株当たり配当について、2025年度までの中期経営計画(以下「中計」といいます。)期間においては原則として減配を行わず、増配を目指してまいります。
さらに、株主のみなさまに対する柔軟な利益還元を図ること等を目的として、機動的な自己株式取得等を行うことで、総還元性向について中計期間平均40~50%を目指してまいります。
なお、2024年5月の中計の見直しに伴い、財務目標として、新契約の増加が短期的に利益を押し下げる生命保険会社特有の影響を一部調整等した指標である「修正利益」を設定しており、2024年度からはこの「修正利益」を原資とした安定的な株主還元を実施してまいります。
また、内部留保資金につきましては、経営環境の変化に対応し、将来に向けた安定的な企業成長を実現するために活用してまいります。

中間配当について
当社は毎年9月30日を基準日として、中間配当を行うことができる旨を定款に定めており、株主のみなさまへの利益還元の機会を充実させることを目的として、中間配当、期末配当の年2回の剰余金の配当を予定しております。
自己株式取得の状況
2025年2月14日現在
取得期間 | 取得方法 | 取得株数(株) | 取得総額(円) |
---|---|---|---|
2019年4月8日 | 株式会社東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による買付け | 37,411,100 | 99,999,870,300 |
2021年5月17日 | 株式会社東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による買付け | 162,906,300 | 358,882,578,900 |
2022年8月12日 | 株式会社東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による買付け | 8,462,200 | 17,499,829,600 |
2022年8月15日~2023年3月13日 | 株式会社東京証券取引所の立会市場における取引による買付け | 8,039,200 | 17,500,137,100 |
2024年11月15日~2025年11月14日(※) | - | 30,000,000 (上限) |
35,000,000,000 (上限) |

※ 2024年11月14日の取締役会の決議内容を記載
株主優待
株主優待は実施しておりません。
株主のみなさまには、剰余金の配当等による株主還元や、企業価値・株式価値の向上を通じてお報いしたいと考えております。