JP INSURANCE RECRUIT SITE
インタビューメイン画像
日本地図アイコン(愛知県)

名古屋西郵便局(愛知県)2019年入社Y.N

名古屋西郵便局(愛知県)2019年入社Y.N

インタビュー画像

新天地の名古屋で出会った新しい仕事

頼れる友人が住むエリアで、落ち着いて子育てをしようと思ったことが、地元を離れて名古屋に移り住んだきっかけでした。当初は子どもと過ごすためのマンション購入も検討していたのですが、収入の問題でローンが組めずに断念。そこで、将来のことを考え転職を志すようになりました。

希望していたのは前職と同じ事務職でしたが、転職エージェントの方から「コミュニケーション能力が高いので、収入アップを目指すなら営業職が向いていますよ」と提案してもらい、未経験ながら挑戦してみることにしたんです。何社かお声がけをいただいた中でかんぽ生命を選んだのは、社会的な信用が厚い点に魅力を感じたから。離れて暮らす両親や祖母に「郵政グループの仕事だよ」と報告すると、安心したようでとても喜んでくれました。

01

勉強嫌いな私が、FP資格を取得

私はあまり勉強が好きではないので、保険に関する専門知識が必要な営業ができるのか、最初は不安もありました。ですが、入社後の研修、実務を通して金融知識を得られた上に、入社1年目にファイナンシャル・プランナー3級に合格し、続いて2級も合格することができました。職場の先輩から「3級の勉強をしたなら、同じ年に2級も受けてしまったほうがいいよ」とアドバイスをもらったこと、金融や法令をはじめとするさまざまな造詣が深い先輩方に助けてもらったことで、理想的なスタートが切れました。

仕事や資格勉強で得た知識は、実生活でも役に立っています。出産を控えている友人には医療制度のことを紹介したり、結婚したばかりの友人に保険について相談されたりと、助言できる機会が増えました。公私ともにスキルアップできた実感が得られ、自信になっています。

インタビュー画像
02
インタビュー画像

なかには4世代に渡るお客さまも

私が勤務している名古屋西郵便局は、名古屋城の近くにあります。歴史ある地域なので、代々名古屋に住み続けるご家庭が多い傾向にあります。ご本人やお子さん、お孫さん、時には生まれたばかりのひ孫さんをご紹介いただくことも。4世代に渡ってお付き合いをさせていただき、私に大事なお金の話や保険のことを相談してくださるなんて、保険コンサルタントの仕事でしか体験できないことだと思います。家計やお金、人生に関わるプライベートな相談に乗るたびに背筋が伸びる思いがしますし、この仕事をとても誇らしく思います。

私は転居してきたこともあり、あまり地域の歴史に詳しくなかったのですが、みなさまからいろいろな話をお伺いしていくうちに、お客さまが暮らす名古屋に対してますます愛着を抱くようになりました。

03

家族も年収も増え、順風満帆

実は入社後に出産・育休を取得して、4月に職場復帰したばかりなんです。今は2歳半の次男と小学5年生の長男、夫と暮らしています。子どもが熱を出して保育園から電話がきたときも、「家庭を優先して」と代理対応を快く引き受けてくれる職場なのでとても助かっています。制度面でも、小学生以下の子どもがいる場合は有給の看護休暇が使えるので、看病で休む際にも収入が減る心配がありません。

転職で収入も大きく増えましたが、いまはマンション購入よりも、子ども2人に大学を卒業させることを目標にしています。名古屋は交通の便がいいので、進学先の選択肢が多いことも安心材料ですね。これからも大好きな名古屋で、みなさまに寄り添えるこの仕事を続けていきたいです。

インタビュー画像
04