what's kampo かんぽ生命は何をしているのか?

かんぽ生命は、
日本郵政グループとして、
社会インフラを提供しています

日本郵政グループの構成 composition

当社が行う生命保険事業は日本郵政グループの主要3事業のひとつです。
日本郵政株式会社は、ユニバーサルサービス義務に配慮しつつ、金融2社の株式をできる限り早期に処分することが郵政民営化法により定められています。※1

  • ユニバーサル・サービスとは郵便の役務、簡易な貯蓄、送金および債権債務の決済の役務ならびに簡易に利用できる生命保険の役務が利用者本位の簡便な方法により郵便局で一体的に利用できるようにするとともに将来にわたりあまねく全国において公平に利用できることをいい、日本郵政株式会社および日本郵便株式会社はこの確保のため郵便局ネットワークを維持する義務を負います。保険窓口業務においては、終身保険および養老保険に係る保険募集ならびに当該保険に係る満期保険金および生存保険金の支払請求の受理を郵便局において実施することが含まれています(郵政民営化法第7条の2、日本郵政株式会社法第5条)。
  • 自己株式を除く発行済株式の総数に対する保有株式数の割合

郵便局を通じたサービスの提供 service

当社は、郵便局ネットワークを有する日本郵便株式会社と業務委託契約を締結し、全国の郵便局を通じて生命保険を販売しています。
当社は、業務委託契約に基づき、保険募集・保全・支払に関する手数料を日本郵便株式会社に支払っています。

社外からの評価 evaluation

当社では、お客さま体験価値の向上や社員一人ひとりが生き生きと活躍できる環境づくりなど、ESGに関する取り組みを進めることで、次の評価を獲得しています。

FTSE4Good
Index Series
FTSE Blossom
Japan Index
ISS ESG
S&P/JPXカーボン
・エフィシェント指数
日経SDGs
経営調査
健康経営優良法人2024
(大規模法人部門)
プラチナくるみん
PRIDE指標
トモニンマーク
えるぼし認定
テレワーク
先駆者百選
DX認定
スポーツエール
カンパニー
東京都
スポーツ推進企業

イニシアチブへの賛同 initiative

当社では、サステナビリティ関連のイニシアチブへ賛同を行うことで、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進しています。

国連グローバル・
コンパクト
女性のエンパワーメント原則(WEPs)
気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)
自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)フォーラム
東COOL CHOICEへの賛同

価値創造ストーリー story

かんぽ生命の価値提供

当社は、生命保険事業を通じて、ステークホルダーの皆さまへの価値提供を目指しています。持続的に価値創造のサイクルを循環させていくことで、中長期的な企業価値向上へ結び付けていきます。