第63回 1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭
本文の先頭です。
開催報告
8月4日(日)に、旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場で「第63回1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭」を開催しました。道内では12年前の札幌市以来となる旭川市にて旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場を会場とし、爽やかな風が吹く中、体操祭を実施いたしました。
開催日時 | 2024年8月4日(日) 午前6:30~6:45 ラジオ体操第一・第二、みんなの体操を実施 (NHK総合テレビ、ラジオ第1放送等で生放送) |
---|---|
会場 | 旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場 |
主催 | 株式会社かんぽ生命保険・NHK・NPO法人全国ラジオ体操連盟 |
共催 | 旭川市 |
後援 | 一般財団法人簡易保険加入者協会、北海道、旭川市教育委員会、公益財団法人旭川市スポーツ協会、旭川商工会議所、一般社団法人旭川観光コンベンション協会 |
主管 | 株式会社かんぽ生命保険 旭川支店、NHK旭川放送局、北海道ラジオ体操連盟 |
協力 | 日本郵政グループ |
参加者数 | 2,255名 |
開催スケジュール
開場 | 5:00 | |
---|---|---|
開会 | 5:50 | 主催者等挨拶
|
6:30 | ラジオ体操第一・第二、みんなの体操 NHK総合テレビ・ラジオ第1放送 生放送 アトラクション
|
|
閉会 | 7:30 |
開場


参加者入場


開会式
開会に先立ち、ご参加いただいた皆さまへ主催者よりごあいさつさせていただき、開催地である旭川市の今津市長より歓迎のごあいさつを頂戴しました。

かんぽ生命 谷垣社長

NHK 傍田理事

全国ラジオ体操連盟 石﨑理事長

旭川市 今津市長
ラジオ体操・みんなの体操
早朝から、全国各地より2,255名の方々にお集まりいただきました。
生放送の本番では、会場の皆さんと「ラジオ体操の歌」を斉唱した後、細貝先生のピアノ演奏に合わせて、NHK体操指導の岡本先生、アシスタントの方々の掛け声とともに「ラジオ体操第一・第二」と「みんなの体操」を行いました。
体操祭の模様はNHK総合テレビ・ラジオ第1放送を通じて全国に放送され、元気いっぱいの体操祭が世界に向け、発信されました。




アトラクション
アトラクションは、荒天会場であるリクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館を本拠地とする男子プロバレーボールチーム 「ヴォレアス北海道」の専属ダンスチームVOREAS DREAM PROJECTの皆さまによる「ダンスパフォーマンス」がありました。SVリーグ2024-2025シーズン用に作られた「バイトダンス」をいち早く披露いただき、観客のみなさんも一緒に踊るなど大いに盛り上がりました。


お楽しみ抽選会
アトラクションの最後に、お楽しみ抽選会を実施。
「ヴォレアス北海道」にて現役で活躍する田城 貴之(たしろ・たかゆき)選手にご登壇いただき、プレゼンターを務めていただきました。
当せん者には、ラジオ体操坊やのトートバックをはじめ、「ヴォレアス北海道」のグッズなど、豪華景品がプレゼントされました。


フィナーレ
午前7時30分、旭川市で開催された「第63回1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭」が終了しました。
会場内のかんぽ生命ブースでは、かんぽ生命のラジオ体操に関わる取り組み紹介パネルやラジオ体操情報誌の配布を行ったほか、かんぽくん・ゆめちゃんとの記念撮影を実施し、多くの参加者に楽しんでいただきました。
かんぽくん・ゆめちゃんによるお見送りもあり、最後まで笑顔あふれる体操祭となりました。

かんぽくん・ゆめちゃん記念撮影

かんぽ生命ブース


退場