ラジオ体操Q&A
幻のラジオ体操第3とはどのようなものですか
戦後、GHQからの示唆などを受け、NHKは1946年(昭和21年)4月13日、戦前から続けてきた初代のラジオ体操の放送を自粛し、終了しました。
その後、NHKが主導し、文部省(現:文部科学省)等が、号令なしで気持ち良くできる体操を広げようと作った2代目ラジオ体操の放送を1946年(昭和21年)4月末頃から開始しました。 しかしながら、戦後の混乱で放送時間が不安定であり、一度に3種類の複雑な動きの体操が披露されたことに加え、専門的であったため、全国への普及が進まず、1947年(昭和22年)8月31日に約1年4か月の放送を終了しました。
この2代目ラジオ体操のうち第3番目の体操が幻のラジオ体操第3とよばれているようです。
(出典:(財)簡易保険加入者協会発行「新しい朝が来た ラジオ体操50年の歩み」)
その後、NHKが主導し、文部省(現:文部科学省)等が、号令なしで気持ち良くできる体操を広げようと作った2代目ラジオ体操の放送を1946年(昭和21年)4月末頃から開始しました。 しかしながら、戦後の混乱で放送時間が不安定であり、一度に3種類の複雑な動きの体操が披露されたことに加え、専門的であったため、全国への普及が進まず、1947年(昭和22年)8月31日に約1年4か月の放送を終了しました。
この2代目ラジオ体操のうち第3番目の体操が幻のラジオ体操第3とよばれているようです。
(出典:(財)簡易保険加入者協会発行「新しい朝が来た ラジオ体操50年の歩み」)
現在のラジオ体操は何代目ですか
第1、第2ともに3代目です。
(参考)
ラジオ体操第1
ラジオ体操第2
(参考)
ラジオ体操第1
初 代... | 1928年(昭和3年) 11月 旧ラジオ体操 |
2代目... | 1946年(昭和21年) 4月 新ラジオ体操 |
3代目... | 1951年(昭和26年) 5月 現在のラジオ体操 |
初 代... | 1932年(昭和7年) 7月 旧ラジオ体操 |
2代目... | 1946年(昭和21年) 4月 新ラジオ体操 |
3代目... | 1952年(昭和27年) 6月 現在のラジオ体操 |
ラジオ体操第1はいつから始まりましたか
1928年(昭和3年)11月 簡易保険局を中心に日本放送協会、文部省等の協力の下に旧ラジオ体操第1を制定し、放送が開始されました。
ラジオ体操第2はいつから始まりましたか
1932年(昭和7年)7月 青壮年向きの体操として旧ラジオ体操第2が制定され、放送が開始されました。
現在のラジオ体操はいつから始まりましたか
1951年(昭和26年)5月 現在のラジオ体操第1を制定し、放送が開始されました。 1952年(昭和27年)6月 現在のラジオ体操第2を制定し、放送が開始されました。
みんなの体操はいつから始まりましたか
1999年(平成11年)9月 「みんなの体操」が制定されました。 国連の「国際高齢者年」にちなんだもので、「ユニバーサルデザイン」という考え方の下、年齢・性別・障がいの有無を問わず、すべての人々が楽しく安心してできる体操として考案されました。
夏期巡回ラジオ体操会はいつから始まりましたか
1953年(昭和28年)7月 夏期巡回ラジオ体操会を開始しました。 ※みんなの体操制定後は、「夏期巡回ラジオ体操会・みんなの体操会」です。
1000万人ラジオ体操祭はいつから始まりましたか
1962年(昭和37年)10月 1000万人ラジオ体操祭を開始しました。 ※みんなの体操制定後は、「1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭」です。