保有個人データの開示請求等

当社(株式会社かんぽ生命保険)は、お客さまご自身に関する保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去および第三者への提供停止(以下「開示等」といいます。)をご請求いただいた場合、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)に基づき、開示等の対応をいたします。

なお、平成19年9月30日以前にご契約いただいた簡易生命保険契約(平成19年10月1日をもちまして日本郵政公社から独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構(旧名称:独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構)へ承継されています。)について開示等をご希望の場合は、独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構へお問い合わせください。

独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構別ウィンドウリンク
(外部サイトへリンクします。)

1.ご請求の方法

必要書類(下記2の書類)を、次の送付先に郵送してください。

〒100-8794
東京都千代田区大手町二丁目3番1号
大手町プレイスウエストタワー12階
株式会社かんぽ生命保険 保有個人データ開示等請求受付窓口

2.ご送付いただくもの

(1)必要書類

保有個人データの開示等に際しては、次の書類が必要です。それぞれ該当の説明をお読みいただき、郵送してください。

必要書類 説明項目
請求書 2(2)ア
本人であることを確認できる書面 2(2)イ
開示等請求手数料の支払いに係る振替払込受領証又はその写し 2(2)ウ

(注)代理人による請求の場合は、次の書類が必要です。該当の説明をお読みいただき、郵送してください。

必要書類 説明項目
代理権を確認できる書面 2(2)エ

※必要書類が不備の場合には開示ができませんので、必ず添付してください。上記の書類は返却いたしませんので、ご了承願います。

(2)必要書類等の内容

ア 請求書

記入漏れのないよう、自書(黒または青のボールペン又は万年筆)ではっきりと記入してください。 次の各「請求書」をクリックし、プリントアウトの上使用してください。

(ア)保有個人データの利用目的の通知または開示
保有個人データ開示等請求書 (Wordファイル/96KB) (PDFファイル/PDFファイル

(イ)保有個人データの訂正、追加または削除
保有個人データ訂正等請求書 (Wordファイル/75KB) (PDFファイル/PDFファイル

(ウ)保有個人データの利用の停止、消去または第三者への提供の停止
保有個人データ利用停止等請求書 (Wordファイル/75KB) (PDFファイル/PDFファイル

※プリンタをお持ちでない方は、次の連絡先にお電話ください。
株式会社かんぽ生命保険 保有個人データ開示等請求受付窓口
電話番号:03-3477-2536
受付時間:平日 10:00~17:00(土日休日、12月31日~1月3日を除きます。)

イ 本人であることを確認できる書面

当社では、プライバシー保護のため保有個人データの開示等を受けられる方がご本人であることを厳格に確認しております。つきましては、次の本人であることを確認できる書面のうち、いずれか1通のコピーと住民票の写し(原本)又は外国人登録原票記載事項証明書(原本)等を送付してください。
なお、氏名、生年月日および住所等が、はっきりわかるようにコピーしてください。

(ア)運転免許証

(イ)健康保険被保険者証

(ウ)マイナンバーカード(「個人番号(12 桁)」が記載されていない表面のみ)

(エ)その他本人であることが確認できる公的証明書

ウ 開示等請求手数料の支払いに係る振替払込受領証またはその写し(開示または利用目的通知の請求の場合のみ)

保有個人データの開示または利用目的の通知の請求に要する開示等請求手数料は、開示・不開示を問わず、請求1件につき、2,000円です(第三者提供記録の開示を除く。)。
手数料のお支払いは、会社指定の振替口座への払込みにより行います。最寄りの郵便局に備え付けの青色の払込用紙を使用してお支払いください。
なお、払込料金はお客さまのご負担となりますので、ご了承ください。

 銀行名:ゆうちょ銀行
 口座記号番号:00390-8-060871
 口座名義:株式会社かんぽ生命保険

※1 払込用紙の記事欄には、必ず、「保有個人データ開示請求●件分」または「保有個人データの利用目的通知請求●件分」と記載してください(●には、請求する件数を記載してください。)。

※2 現金納付や為替によるお支払いはお取扱いできませんので、ご了承ください。

エ 代理権を確認できる書面(代理人による開示等の請求の場合)

当社では、プライバシー保護のため、代理人からのご請求の場合についても、代理人であることをご本人の場合と同様に厳格に確認しております。つきましては、次の確認書類を送付してください。
なお、代理人が「未成年者の法定代理人」、「本人が委任した代理人」、「成年被後見人の法定代理人」の場合ごとに必要書類が異なりますので、ご注意ください。

【未成年者の法定代理人による請求の場合】

次の(ア)、(イ)の書類を送付してください。

(ア)代理人本人であることを確認できる書面

(イ)請求者が法定代理人であることを証明する書類として、未成年者および法定代理人の戸籍謄本または戸籍抄本

※(ア)については、上記の2(2)イの本人であることを確認できる書面と同様です。

【本人が委任した代理人による請求の場合】

次の(ア)、(イ)、(ウ)の書類を送付してください。

(ア)代理人本人であることを確認できる書面

(イ)委任者が実印を押印した委任状

(ウ)(イ)の委任状に押印された印章の印鑑登録証明書(発行後6か月以内のもの)

※(ア)については、上記の2(2)イの本人であることを確認できる書面と同様です。

※(イ)については、委任者が住所、氏名を自書し、(ウ)の印鑑登録証明書と同じ印章を押印してください。

※回答書は、本人限定受取郵便で委任者へ郵送いたします。

【成年被後見人の法定代理人による請求の場合】

次の(ア)、(イ)の書類を送付してください。

(ア)代理人本人であることを確認できる書面

(イ)家事事件手続法(平成23年法律第52号)第47条に定める家庭裁判所の証明書または後見登記等に関する法律(平成11年法律第152号)第10条に定める登記事項証明書

※(ア)については、上記の2(2)イの本人であることを確認できる書面と同様です。

3.回答方法

後日、当社より回答書を本人確認書類記載の現住所に「本人限定受取郵便」で郵送いたします。
なお、ご請求に応じかねる場合には、回答書においてその旨をお知らせいたします。

4.ご注意

  1. FAX等によるご請求は受付けておりませんので、必ず郵送でお願いいたします。
  2. 必要書類に不備がある場合は、受付けできません。
  3. 契約内容登録制度、契約内容照会制度、医療保障保険契約内容登録制度の登録事項の開示請求および支払査定時照会制度の相互照会事項の開示請求については、各制度の開示請求手続をご参照ください。

※上記手続きにおいて、ご不明な点等がございましたら、次の問い合わせ先にお問合せください。
株式会社かんぽ生命保険 保有個人データ開示等請求受付窓口
電話番号:03-3477-2536
受付時間:平日 10:00~17:00(土日休日、12月31日~1月3日を除きます。)