本文の先頭です。
保険金等の支払点検の取組状況等
当社では、独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構から簡易生命保険管理業務の業務委託を受けているところですが、日本郵政公社期間(平成15年4月~19年9月)中にお支払いした保険金等について、その内容が適切であったかについて点検を行うとともに、お客さまへのご案内が必要な事案につきましては、平成21年7月から順次ご案内状の送付、電話や訪問による請求勧奨の取組みを実施してまいりました。
このページでは、本取組みによる保険金等の追加的な支払いに係る調査結果等をご案内いたします。
保険金等のお支払いという簡易生命保険の根幹をなす業務において、お客さまをはじめ、関係の皆さまにご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
当社といたしましては、正確かつ漏れなく保険金等をお支払いするための態勢整備を事業運営上の最重要課題として位置づけ、経営資源を優先的に投入して、再発防止策に取り組んでおりますが、今回の結果を踏まえ、引き続き全社を挙げて再発防止に万全を期し、お客さまからの信頼回復に努めてまいります。
お客さまへのお願い保険金等の確実なお支払いのため、次の2点について、ご協力をお願いします。
*詳しくは、かんぽコールセンターまでお尋ねください。電話:0120-552-950(通話料無料) |
進捗等に関するお知らせ(プレスリリース資料)
2010年07月23日
保険金等の支払点検に係る調査結果等について
(平成21年4月13日、5月29日、8月31日、12月25日及び平成22年3月31日報道発表関連)
お客さまへのお知らせとお願い
※保険金等の支払い不足の防止に関する経費の使用状況
保険金等の支払点検を装った詐欺にご注意ください!
- 保険金等のご請求にあたって、かんぽ生命から手数料等の名目でお支払いを求めることや、ATM(郵便局、銀行、コンビニ等の現金自動預払機)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
- 万が一、このような電話や訪問等があった場合は、すぐに警察へご連絡ください。