団体事務ハンドブック(202404)
20/40

320122209118123CDE4567345672団体(特別)取扱いの手引○○ △△株式会社    様XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX 89 XXXXXXXXX XX XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○373301979002100090001900027330199900○○○○○○○○○○○○○○○○○○○XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX1291818418394222197408370178807794187822195616000000000脱退保険料変更(増)保険料変更(減)000000XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX22723019381830004830190980案内書の記載内容等は以下のとおりです。1891292AB1382318前月分の件数および保険料です。保険料は表定保険料(団体割引前保険料)です。前納払込みの場合、件数は記載されません。保険料から団体割引額を差し引いた保険料です。機構契約①〜③の団体割引率については、次ページ「機構契約の団体割引率」をご参照ください。異動内容内訳欄に記載されている内容が案内金額に反映されていることを確認してください。なお、異動内容内訳欄には、追加加入・脱退の届出期限までに届け出られた加入または脱退の保険契約を記載しています。案内書発行時点の契約件数と保険料額です。把握している件数、保険料額と一致していることを確認してください。前納払込みの場合、前回の払込みで生じた過剰金が記載されている場合があります。案内書発行時点の払込額です。団体の所属員でない方が団体に加入していないか確認してください。団体の所属員でない方が加入している場合、速やかに団体取扱局所に連絡してください。、 案内書発行後に異動がある場合、団体さまにおいて記入してください。機構契約①〜③ごとに、増加保険料欄の件数、保険料を合計します。機構契約①件 数:該当契約なし保険料:該当契約なし機構契約②件 数:2件保険料:12,000+9,000=21,000➡「2増加契約」の「保険料」に反映機構契約①〜③ごとに、減少保険料欄の件数、保険料を合計します。機構契約①件 数:1件保険料:9,000機構契約②件 数:2件保険料:11,000+8,000=19,000➡「3減少契約」の「保険料」に反映団体特別取扱いを行う機構契約分1枚目団体特別取扱いの場合団体特別取扱いを行う機構契約についても、会社契約の案内書と同様、内容の確認をお願いします。また、保険契約の異動がない場合には団体取扱局所への提出は不要です。計算方法は次のとおりです。C=A±B

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る